K-sukeの生理学×心理学×経済学

K-sukeの生理学×心理学×経済学

あなたの生産性を底上げするブログ

そのサングラス大丈夫?サングラスに潜む紫外線の危険

f:id:biology641:20181027224303j:image

こんにちは、K-sukeです。

夏のビーチと言えばサングラス、

街中でもオシャレでサングラス、

サングラスを付けている人はそこそこいますよね。

サングラスを付けている人、実は

大きな危険に晒されているかもしれません。

対策を怠り危険な状態を続けていると

最終的に失明してしまう可能性があります。

この記事ではサングラスの危険性

また危険から目を守るための

正しいサングラスの種類の選び方を紹介します。

 

サングラスは眼の病気をもたらす?

f:id:biology641:20181027223312j:image

そもそも、ほとんどの動物の眼の瞳孔

明るい場所では小さくなり、

暗い場所では大きくなります。

(瞳孔とは、光が眼球の中に入る

  入口となる茶色や黒の部分です。)

これは明るい場所では必要以上に光を

取り入れて視界が真っ白になったり

目のダメージになることを防いで、

暗い場所では微弱な光を感知する為の

画期的な人体の仕組みです。

この仕組みの中でも特に

"光の少ない暗い所で瞳孔が開く"ことが

サングラスをかける危険へと繋がります。

 

サングラスにはただ色の着いたレンズが

張ってあるだけというものもあります。

サングラスと言いつつ目隠しでしかないのです。

サングラスをかけるというのは

視界を暗くさせる行為です。

視界が暗くなれば瞳孔が開き、

光がより眼の中に入ってきます。

紫外線対策のされていないサングラスの場合、

黒系であれば太陽の光をより多く集めます。

そして太陽光には紫外線が含まれています。

つまり大量の紫外線が最も眼の中に

入りやすい状態で注ぎ込まれている訳です。

恐ろしいですよね。

 

紫外線の影響は甚大です。

紫外線によって眼の奥の角膜が傷つき

目の強烈な痛みや充血を引き起こす

電気性眼炎(雪目とも言う)になります。

更にダメージを受け続けると

次第に目の細胞が破壊されていき、

眼のレンズの働きを担う水晶体が

白く濁ったような状態白内障という

病気になってしまいます。

失明の原因第一位が白内障ですから

かなり危ない病気ということが分かります。

では、どういった対策をすればいいのでしょうか。

 

やっぱりサングラス

f:id:biology641:20181027223037j:image

ここまで不安を煽ってきましたが、結局

日光を防ぐにはサングラスが一番です。

しかし、サングラスと謳いながら

紫外線がじゃんじゃん入り込むものも

少なくありません。

まずはしっかりとUV(紫外線)対策を
施されたサングラスを選ぶことが大切です。

 

どんなサングラスがいいの?

大手メガネ企業であるメガネスーパーによると、

ついつい紫外線対策として色の

濃いものを選びがちですが、

実際には紫外線カットの効果と

色彩の濃度は関係ないそうです。

紫外線をカットするサングラスの

基準として、紫外線透過率1.0%以下

という数値が良いようです。

紫外線透過率1.0%以下というのは

99%の紫外線を遮断できているんだとか。

 

ですが、それだけでは太陽の光を

防ぎ切ることはできません。

UVカットの効果があったとしても、

正面以外、つまり横や上といった部分に

光が入り込む隙間があると万全ではなくなります。

この隙間から入り込んだ光は

角膜周辺で屈折を起こして一点に集まる

ことがあるので瞳へのダメージは侮れません。

対策としてはレンズが大きいタイプや

肌にピタッとくっつくようなタイプの

サングラスがオススメです。

つばの大きい帽子も一緒に着用する

ことで効果は絶大です。

 

まとめると

〇紫外線透過率1.0%以下

〇レンズが大きい

〇肌にフィットする

これらを踏まえたサングラスが効果的。

 

〇つば広の帽子

これが有るとなお良し。

 

将来、目の病気にかかって

手術は避けられないという

状況は非常に怖いですよね。

今からちゃんと予防して

健康的な眼を心掛けましょう。

メガネショップの方に相談する

のも良いかもしれません。